エルメのアンケートって?活用例3つとともに使い方を徹底解説!

本記事ではL Message(エルメ)のアンケート機能について解説しています。

エルメのアンケート機能ってどうやって使うのかな

エルメのアンケートの設定方法、気になりますよね。

■エルメのアンケートとは?

お友達追加してくれたユーザーに対して質問をし、回答をもらう機能のことです。

アンケートを上手に活用すれば、セグメント配信などにも応用可能。

機能が豊富なエルメの中でも、アカウント運営効率を上げたい方はぜひ取り入れてほしい機能のひとつ!

気になった方は、エルメ公式サイトもチェックしてみてくださいね。

\ 無料でアンケート機能が使える! /

目次

エルメアンケートとは?

そもそもエルメのアンケートとはどんな機能なのか、LINE公式アカウントのアンケート機能との違いも合わせて解説していきます。

エルメアンケート概要

エルメのアンケートは、『質問調査』のことを言います。

お友達追加してくれたユーザーに対して質問をし、回答をもらうことができる機能です。

・自身の販売する商品について
・LINE公式アカウントについて
・趣味嗜好について

など質問の内容を変えることで幅広く活用できる便利機能のひとつです。

無料で使えるので気になった方は気軽に導入してみましょう!

エルメとLINE公式アカウントアンケートの違い

LINE公式アカウントにも『リサーチ』というアンケート機能があります。

匿名で質問をし、傾向を調査するのはLINE公式アカウントのリサーチでも十分ですが、お友達追加してくれたユーザー一人一人に合わせたアカウントの運営をしたいという方はエルメのアンケート機能を使うのがおすすめ。

LINE公式アカウントは個人の情報を取得しない方針のため、ユーザー別の趣味嗜好の管理やパーソナライズされた情報配信ができません。

ユーザーからメッセージが来ないと名前やアイコンも分かりません。

そこでエルメを活用すれば、ユーザーごとに情報収集・管理ができます。

アンケートの結果によって配信するメッセージの内容や宣伝する商品などを変えられるので、ユーザーに合わせた最適化をしたい方はエルメのアンケート機能を使うのが良いでしょう。

以上、簡単にエルメのアンケートの概要とLINE公式アカウントの機能、リサーチとの違いをご説明しました。

LINE公式アカウントのリサーチは、ユーザー全体の大枠の傾向を掴むだけなら十分ですが、機能に不足を感じたらエルメの導入をおすすめします。

エルメのアンケート機能は無料で使えるので、お試しで使ってみるのも良いですね。

無料のエルメフリープランについては公式ホームページより申し込みができますよ。

エルメアンケート作成は5ステップ

エルメのアンケートには、

・テンプレート機能を用いたアンケート
・フォーム機能を用いたアンケート

の2種類があります。

フォーム機能を用いたアンケートの作成については関連記事で詳しく解説しているので併せてご参照ください。

本記事では、テンプレート機能を用いたアンケートの作成方法を5つのステップで解説します。

エルメのテンプレート機能でアンケートを作成する手順は、下記5つのステップです。

・フォルダ作成
・アンケート内容設定
・質問作成
・回答作成
・アクション設定

それぞれのステップを順を追って解説します。

ステップ①:フォルダ作成

まずは、アンケート作成対象のフォルダを作ります。

テンプレートで作成する場合ですので、画面左のタブからテンプレートを選択してください。

★テンプレートがわかる画像の挿入をお願いします。

参考https://lme.jp/manual/questionnaire/

フォルダ横の+のボタンからフォルダを追加し、フォルダ名を設定します。

★フォルダ作成画面のわかる画像の挿入をお願いします。

参考https://lme.jp/manual/questionnaire/

使ったフォルダを選択し、フォルダ内の新規作成ボタンからアンケートを作成します。

ここで選択するフォルダを変更する場合は、対象のフォルダをクリックし、新規作成に進みます。

フォルダを指定しない場合は、未分類フォルダで作成することも可能です。

ステップ②:アンケート内容設定

アンケートの設定に入ります。

まずはメッセージ登録の+をクリックし、メッセージ登録画面を開きます。

★+ボタンがわかる画面の挿入をお願いします。

参考https://lme.jp/manual/questionnaire/

『質問・ボタン』をクリックし、アンケート作成に移ります。

★質問・ボタンがわかる画像の挿入をお願いします。

参考https://lme.jp/manual/questionnaire/

ステップ③:質問作成

アンケートの質問(画面上のパネル)を設定します。

パネルは、最大で10個まで追加することができます。

アンケートの質問が多いと、その分ユーザーへの負担は大きくなるのでアンケートの目的を明確にして必要最低限にするのがおすすめです。

質問の順番は、パネル横の矢印で調整できます。質問作成後に内容によって順番を調整できるのは便利ですね。

質問で設定する内容は、

・タイトル
・本文
・画像

の3つが主になります。

分かりやすく簡潔に記載するように工夫しましょう。

ステップ④:回答作成

各選択肢の文言を入力します。

★選択肢のわかる画面の挿入をお願いします。

参考https://lme.jp/manual/questionnaire/

ボタンは最大で3つまで設定ができます。

あまり多いとユーザーが答えにくくなりますが、3つなら一般的なアンケートの範囲内なので心配ありません。

文字数を少なくぱっと見でわかりやすくすると、よりユーザー思いのアンケートになりますよ。

ボタンは、ユーザーがクリックできる回数など細かい設定も可能です。

特別な意味がない限りは、ボタンは1回のみ有効の設定にしておくのがよいでしょう。

ステップ⑤:アクション設定

ユーザーが選択肢を選んだ後に発動させるアクションを設定します。

設定できるアクションには、

・エルメアクション
・お友達アクション

の2種類があります。

それぞれのアクションでできることの例は、下記表になります。

スクロールできます
エルメアクションお友達アクション
・テンプレート配信
・ステップ配信
・テキスト配信
・リマインドタグ付け
・リッチメニュー
・お友達情報
・ユーザーがリンクを開く
・ユーザーから電話をかける
・ユーザーからメッセージを送る
・アカウントを宣伝させる

エルメアクションの方は、アンケートに回答したユーザーに対してアカウント運営側からするアクションになります。

それに対してお友達アクションは、ユーザー側が行うアクションになります。

アンケートの内容や目的に合わせてアクションを使い分けましょう。

アクションを設定したら、『登録』を押してアンケートの作成が完了します。

エルメのアンケート機能の設定方法をご説明しました。

エルメには、ご紹介したテンプレート機能を使ったアンケートの他に、フォーム機能を使ったアンケートがあります。

フォーム機能を使ったアンケートについては下記関連記事をご参照ください。

また、エルメについてもっと詳しく知りたい方は公式サイトを覗いてみましょう!

あわせて読みたい
L Message(エルメ)で自動応答ってできるの?設定や使い方を解説 LINE公式アカウントにたくさんの問い合わせが来て嬉しいけど、時間がかかるから自動応答できたらいいのにと考えた方は多いでしょう。 エルメには、自動応答機能が備わっ...

\ アンケートでアクセス数アップ!/

エルメアンケートはどう使う?活用例を3つご紹介

エルメのアンケートはどんな使い方ができるのか、初めて導入する方もイメージがつきやすいように活用例を3つご紹介します。

・ユーザーの要望を商品に反映させる
・ユーザーの求める機能をアカウントに取り入れられる
・ユーザ情報ごとにセグメント配信ができる

それぞれ詳しくご紹介します。

活用例①:ユーザーの要望を商品に反映させる

LINE公式アカウントで商品を販売している方は、アンケート機能を活用すれば売上UPが狙えます。

商品を購入してくれた方に対して、または興味を持ってお友達登録してくれた方に対して

・商品の感想
・梱包,配送などのサービスの感想
・新商品を出す場合のアイディア

などを聞くことで、改善点が明確になるためリピーターを増やすことに繋がります。

自分になかった視点の発想を取り入れることで、話題性や新たなヒット商品の発明に繋がる可能性も…。

LINE公式アカウントで、対お客さんとしてサービスを提供している場合アンケート機能を導入することで大きな効果が期待できますよ。

活用例②:ユーザーの求める機能をアカウントに取り入れられる

LINE公式アカウントがユーザーにとって使いやすいのか、どんな機能を求めているのかなど生の声を直接聞けるのはアンケート機能の魅力のひとつです。

LINE公式アカウントの機能を拡張できる便利ツール、エルメには様々な機能があります。

トーク画面を開いて最初に目に入るリッチメニューなどイメージ作りに大切なデザインも工夫できる幅はエルメを導入することで格段に広がります。

・ボタン
・広告クリック回数
・何の媒体を経由して友達追加をしてくれたのか(流入経路)

などユーザー分析が細かくできるのもエルメならではの機能。

機能が充実している分、どの機能を導入すれば使いやすいのかが分かりにくいという面もあります。

多様しすぎると、操作が複雑になったり見づらくなったりしてしまいます。

そんな時、エルメのアンケート機能で直接質問することでユーザーが求めていることがわかり必要な機能が明確になります。

LINE公式アカウントをユーザーにとってよりよく改善できる良い活用法ですよね。

活用例③:ユーザー情報ごとにセグメント配信ができる

エルメはユーザーの趣味嗜好に関する質問をし、回答ごとにセグメント分けすることができます。

そして、各セグメントごとに限定のメッセージを配信することができます。

例えば、スキンケア用品についてのアンケートをとる場合、乾燥肌が気になるという方には保湿系の商品を宣伝するというような使い方です。

LINE公式アカウントのリサーチ機能ではできないエルメならではのアンケート機能、セグメント配信機能を組み合わせることで最大限有効活用するおすすめな活用方法です。

配信数を節約できるのはもちろん、ユーザーが興味関心のある内容に限って配信できるので効率的な運営には欠かせませんね。

以上、エルメのアンケート活用例を3つご紹介しました。

LINE公式アカウントの運営をしているとお友達登録してくれるユーザーの数が増え、配信数を節約する必要が出てくることがあります。

そんな時、エルメのアンケートでユーザー分析をすればセグメント配信機能で効率よく対象を限定したメッセージ配信ができるようになります。

必要な情報や自分に関連のある情報が多く送られてくれば、アカウントをブロックされることも少なくなるでしょう。

ユーザーにとっても、LINE公式アカウント運営側にとっても嬉しいメリットが沢山あるのでどんどんアンケートを取り入れていきましょう!

まとめ:エルメのアンケート機能を活用してセグメント配信に役立てましょう!

エルメのアンケート機能についてご紹介しました。

設定方法もシンプルで、無料で使える機能なので導入のハードルが低いのも魅力のひとつ。

アンケートを使えば、ユーザーの声を取り入れてより効率よくユーザー思いのアカウントにできるので積極的に活用するのがおすすめです。

アンケート作成時にも、ユーザーの答えやすさを考えて質問の本文やタイトル、選択肢などを簡潔にするとより回答率UPに繋がりますよ。

LINE公式アカウントのリサーチ機能よりも、よりユーザーの分析がしやすいエルメのアンケート機能。

気になった方は、エルメの公式サイトをチェックしてみてくださいね!

\ 無料でアンケート機能が使える! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次